今年の狂犬病ちっくん完了

7 views

飼い犬には、毎年1回、4月〜6月の間に狂犬病の予防接種をし、届け出をしなくてはならない。

ということで、
市の集団接種会場に初めて参戦。

子どもの1歳児検診、とか、定期の予防接種、とか、思い出すなぁ。

親も緊張しちゃったり。
よその子が気になったり。
子どもを押さえたりあやしたり、
接種後の安堵感も。

まぁ、子どものように逃亡を試みたり(!)、
泣き喚いたりもしない(接種の瞬間も、「はて?」という感じでくんともわんとも言わない)ので、
苦労はほぼなかったけれど。

生まれたてだった昨年は、集団接種ではなく、動物病院に頻繁に通い、
最初の数ヶ月、あれやこれやとその他のマストなワクチンを接種した。
これからは、毎年、狂犬病だけ、マスト。
あとは主治医と相談しての予防接種があるらしい(まだ相談していない、来週あたり行ってみよう)。

普段はあまり意識しないんだけれど、
こういう健康管理的(というか、人と犬双方の安全管理的というのかな)な場面に出くわすと、
「元気でいてくれよな」
って、じわじわ思う。

うん、元気でいてくれよな。

接種後、獣医さんに、
「2−3日は安静にしてくださいね」
と言われ、
「・・・犬の安静とは?」
となったのが、本日最大の、はてな。

散歩の時間を短くするとか、シャンプーしないとか、そういうことらしい。

ほうほう。

もとより、多忙を極め(るふりして)いつもお散歩はクイックコースなので、
さほどの留意事項ではないけれど、
家に帰ってきて、さっそく2匹で違いを追いかけまわし、走り回っているあたり、
子犬(若い犬)の多頭飼いにて「安静」は無理な話だなぁと思ったのだった。

元気で、何より。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA