新入社員

6 views

今日は4月1日で、とてもとても冷たい雨が降っていて、
「花冷え」
なんて美しいもんじゃない、
「真冬」。

我が家には新1年生になる子どもがおり、
本日から学童デビューで、
新しい環境に、ドキドキ。
で、初日からこんなお天気で、
どうにか彼の心細さが増すことなく、一日を過ごすことができたらと、
「今、何をしているかな?お弁当はもう食べたかな?」
などなど、
時折時計に目をやりながら、
幼い子どもの新生活を思い遣っていた。

世の中的には
新入社員なる若者たちが、
社会人としての一歩を踏み出す日でもあったわけで、
こんな暗くて寒い雨の日に、
一気に「社会」「会社」に組み込まれていくなんて、
憂鬱さも甚だしいだろうと、
と思い遣っていた。

初日から、退職したくなるような、そんな天気だ。
もしそんな気持ちになったとして、8割がた天気のせいだといえるんじゃなかろうか。

誰も悪くない。

かくいうわたしは
どんな社会人初日を迎えたか、ほとんど記憶にないけれど、
お寿司屋さんで歓迎会が開かれて、
当時、生魚が苦手でまったく食べられなかったわたしは、
社会人のハードルいきなり高い!と焦ったことは、覚えている。

その社会人経験の中で、生魚も一定程度食べられるようになり、
食の楽しみも広がったのだから、
社会人(会社員)経験も悪くない。のかもしれない。

今思えば、
自分のそれまでの体力・気力レベルを考えると、相当無謀な就職先を選んだものだ。

自分らしさとか、そんなもの、全然わけがわからなくなるような、ぐちゃぐちゃの始まり。

思えば遠くへきたもんだ。

わたしはまだ、ぐちゃぐちゃの中を歩いていて、
ただ少しずつ、落としてきたかもしれない、落ちているかもしれない宝物を探すように、
目線が、手先が、動いている感覚。

明日も雨らしい!

いっそ大濡れに濡れて、
無謀を突き進むのも、ありかな!

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA